🍁秋のおすすめ散歩コース日枝神社へ🍁

こんにちは。まち宿壱龍のサービススタッフ、キョウです。

高山の街にも少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。

今回は、当館から気軽にお出かけいただける 「秋のおすすめ散歩コース」 として、

歴史ある「日枝神社」をご紹介いたします。

日枝神社は、古くから高山の人々に「山王様」として親しまれている神社です。

春の「高山祭(山王祭)」では、この神社の例祭として、豪華な屋台が市内を巡行します。

厳かな社殿と、自然に囲まれた静かな雰囲気が魅力で、四季を通じて多くの参拝客が訪れます。

当館から日枝神社までは、徒歩で約20分ほど。

古い町並みを抜けながら、のんびりと散歩感覚でお出かけいただけます。

また、当館の入り口には LUUPのポートがございますので、LUUPを利用すれば10分ほどで到着します。

秋風を感じながらのミニサイクリングもおすすめです。

境内では木々が少しずつ色づきはじめ、紅葉がとても綺麗になってきました。

これから11月中旬にかけて見頃を迎える予定です。

鮮やかな紅葉に包まれた参道を歩くと、心がすっと澄んでいくような気持ちになります。

お守りやおみくじ、御朱印も販売されており、参拝の楽しみがたくさんあります。

この日、私は初めて御朱印帳を購入しました。

日枝神社の御朱印帳は、屋台の絵と「日枝神社」の文字が描かれた美しいデザインで、一目惚れしてしまいました✨

御朱印は手書きで、力強くも優しい筆跡が印象的です。

これから旅先で少しずつ御朱印を集めていくのが楽しみになりました。

秋の高山は、紅葉と歴史が調和した美しい季節です。

日枝神社へのお散歩は、観光の合間や朝のリフレッシュにもぴったりです。

ぜひ壱龍にご宿泊の際は、秋の風を感じながら日枝神社へお出かけください。

きっと心に残るひとときをお過ごしいただけます。